Shiko SHARE SUMMIT 2023 in KOTOHIRA

四国シェアサミット2023 in 琴平

SHIKOKU SHARE SUMMIT 2023
in KOTOHIRA

これまで当たり前に受ける事が出来た公共サービスの維持も、今や簡単な時代ではなくなって来ています。そこで注目されるのが、日本でも年々拡大するシェアリングエコノミー。特に課題先進地である地方こそ、その必要性と可能性への探求が求められています。

移動・働き方・旅・教育・アート など、様々な視点から“シェアリングエコノミー”へアプローチし、産官学民が共に学び・理解を深めることで地方創生に向けた地域戦略策定の礎を構築できればと考えています。

「公助から共助へ。」
「地方が主役、個人が主役。」

こんぴらさんと門前町を繋ぐ存在として数千年の歴史を紡ぐ五人百姓。(提供:五人百姓 池商店)

SPEAKERS

  • 西尾 徹

    西尾 徹

    平成元年に香川県庁へ入庁。令和3年9月に健康福祉部次長として勤務したのち、令和4年4月からは交流推進部次長として、観光や県産品の振興など県内の地域活性化につながる交流の推進にあたっています。

    香川県交流推進部次長

  • 髙田 理世

    髙田 理世

    ONE KYUSHUサミット実行委員長 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長/九州副支部長 1998年、福岡生まれ。大学在学時よりデジタルを活用し地域や世代を超えて地域課題解決や人材育成に取り組むNPOの各種プロジェクト推進、FMラジオ番組のパーソナリティを務める。2022年に一般社団法人シェアリングエコノミー協会に参画し、九州をはじめ全国の企業や自治体が既存の枠組みを超えて新たな価値を生み出す環境づくりに邁進中。その他、組織のコミュニティマネージャーやトヨタ九州が運営するコミュニティスペースの運営サポートなども行う。

    シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長

  • 佐別当 隆志

    佐別当 隆志

    2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・事業開発を経て、2016年一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。 2017年内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師を拝命。総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員就任。多拠点生活サービスのプラットフォームを展開する株式会社アドレスを設立し、代表取締役社長に就任。2022年日本サービス大賞「優秀賞」「審査員特別賞」をW授賞。2023年シェアリングエコノミー協会理事に就任。

    ADDress 代表取締役

  • 松浦 年晃

    松浦 年晃

    1980年3月21日生まれ。北海道札幌市出身。2006年KDDI入社後、auやFTTHサービスの事業戦略やパートナーとの業務資本提携に従事。2020年よりMaaSビジネスの立ち上げを推進し、アフターコロナ時代を見据えた新たな通勤スタイル確立に向けてKDDI社員を対象とした「オンデマンド相乗り通勤タクシーサービス」の実証実験を実施。2022年にWILLER株式会社と合弁で設立したCommunity Mobility株式の代表取締役副社長に就任し、エリア定額乗り放題サービス「mobi」の事業化に取り組んでいる。地域の皆さまと一緒に課題解決に取り組み、更には「まちづくり」と一体化したサービスの創造を目指します。

    Community Mobility 代表取締役副社長

  • 谷口 紀泰

    谷口 紀泰

    大手EC サイトで国内事業を立ち上げ後、海外事業戦略を担当し、Director として東南アジアでEC ビジネスを牽引その後は外資系OTAにて、日本へのインバウンドの送客強化を推進する一方で、観光庁、地方自治体と各プロジェクトの有識者委員も務める2020年1月より、Airbnbに入社。現在は事業開発部にて、自治体や外部企業との連携を担当し、長野県、沖縄県、関西を中心とした自治体と連携し、ホームシェアリングを活用した地域活性に取り組んでいる。2019年京都大学経営管理大学院観光MBA 非常勤講師2019年〜2023年観光庁「トップレベルの観光人材育成」協議会委員

    Airbnb Japan 事業開発部 部長

  • 楠木 泰二朗

    楠木 泰二朗

    香川県生れ。大学を卒業して家業である新日本ツーリスト(現コトバス・コミュニケーションズ)へ入社。キャブステーショングループへの出向を経て現在に至る。Something New!/Connected mind!をコアバリューに掲げ「オンラインバスツアー」「うどんタクシー」「サイクルバス Breeze Voyage」「コリビング Kotori Coworkig & Hostel」など、常識に捕われないユニークな事業を展開。観光地・琴平で持続可能な観光地域づくりを目指し様々なプロジェクトを推進中。日本サービス大賞2022地方創生大臣賞、かがわ21世紀大賞受賞。日本ご当地タクシー協会理事長。

    琴平バス 代表取締役

  • 加藤 遼

    加藤 遼

    岐阜生まれ、横浜育ち。趣味は、音楽・アート・旅・読書。法政大学社会学部メディア社会学科卒業後、パソナにて、人材派遣、若者雇用、東北復興、海外展開、ローカルベンチャー、観光・インバウンド振興、シェアリングエコノミー推進などに携わった後、現在はパソナJOB HUBにて、地域複業、ラーニングツーリズム、ワーケーション、地方創生テレワーク、地域の人事部などの推進を通した新しい働き方の創造と地域活性化に取組んでおり、今後は、芸術や探究と表現をテーマとした活動にも注力していく。また、ビジネスに加えて、公共政策、市民活動、教育機関にも参画しており、ビジョンに共感する仲間との協働・共創を通したソーシャルイノベーションに挑戦している。「人の可能性と創造性を最大化する」「すべての人が芸術家である」「Life is ART」という考え方を大切にしている。シェアリングエコノミーの本質は、「個人が主役」「信頼関係が基盤」「共助の精神」であるという考え方をもとに、神社・お寺や協同組合などの日本に古くからある共助経済のあり方も参考にしながら、交流民泊や地域複業などのタレントシェアリングを推進している。パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長、IDEAS FOR GOOD Business Design Lab所長、トリップシード エグゼクティブプロデューサー、デジタル庁 シェアリングエコノミー伝道師、総務省 地域情報化アドバイザー、総務省 地域力創造アドバイザー、東京都観光まちづくりアドバイザー、NPO法人NPOサポートセンター 理事、NPO法人SET 理事、(一社)サステナブル・ビジネス・ハブ 理事、(一社)イノベーション・ジャパン 理事、(一社)かい 理事、多摩大学大学院 特別招聘フェロー、東北大学 特任教授(客員)などを兼任。

    パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部 部長

  • 上澤 貴生

    上澤 貴生

    大阪府生まれ。同志社大学卒。連続起業家。DMM英会話ファウンダー、 元CEO。 シンガポールや台湾での起業を経て2012年に単身でフィリピンへ移住 し2013年にDMM英会話を創業。その後セルビア、ボスニア・ヘルツェ ゴビナなどバルカン半島に拠点を築き、7年で世界128ヶ国に稼働講師1 万人、有料会員7万人以上という世界最大級の英語学習プラットフォー ムに育てる。世界中を日々移動し毎年地球を4周以上する生活を8年過 ごした後、2021年にCEOを退任しシニアアドバイザーに就任。日本最大 規模のサブスクリプション事業をゼロからつくりあげた経験等を生か し、シンガポールを拠点にUnited Ownership Pte. Ltd.を新たに創業し代 表取締役に就任。瀬戶内ワークス取締役。

    United Ownership Pte. Ltd. 代表取締役

  • 馬場 光

    馬場 光

    1987年長崎生まれ。2012年DeNAにプログラマーとして入社。 ソーシャルゲームの開発運用チームからキャリアをスタートし、内製ゲームのリードエンジニアやプロジェクトマネージャーを経験。その後、2015年からAnyca(CtoCカーシェアサービス)の立上げにエンジニアとして参画し、リリース後はシステム責任者として開発全般を管掌。2019年3月には DeNAとSOMPO HDの合弁会社である株式会社DeNA SOMPO Mobilityを設立し取締役事業本部長に就任。2022年4月より現職。

    DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長

  • 田島 颯

    田島 颯

    慶應義塾大学総合政策学部卒。「学びの関係人口を増やす」をテーマに、全国の自治体や学校と協働し、探究学習の普及や教員研修、また働き方改革の推進に向けたICTの学校導入等を行ってきた。現在は香川県三豊市に籍を置き、教育委員会と共同でみとよ探究部を企画・運営を行っている。また、子どもたちの交通難による選択の格差を是正すべく、地域のタクシー事業者等からの出資のもと、暮らしの交通を設立。

    暮らしの交通 代表取締役

  • 野島 祐樹

    野島 祐樹

    大手航空会社グループにて、パッケージツアー造成の為の航空券セールス、大手企業との合弁会社の会社・事業立ち上げ、旅行販売・企画・事業推進に従事した後、旅行戦略セクションで各自治体様との共同企画や震災復興支援企画担当、民泊を組み込んだ商品開発などを実施。2018年から、親会社へ出向し「旅を通じた関係人口の拡大」を目的にシェアエコツーリズム/多拠点生活/次世代団体旅行の事業開発を推進。直近はパソナJOB HUBにて、企業と地域をマッチングし地域複業とワーケーション実践を進めるサービスの普及に取り組んでおり、複数プロジェクトの企画・マネジメントに関わっている。一般社団法人イノベーション・ジャパン 理事、一般社団法人かい 理事。

    パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部 副部長

  • 羽藤 裕子

    羽藤 裕子

    琴平町出身。1997年通信会社に就職、2007年に退職、帰郷。1981年開業の中野うどん学校の運営や、讃岐の郷土菓子「おいり」を使ったおいりソフト考案。コロナ禍、地域一体で魅力ある街、観光地を目指す重要性を痛感。いろんな立場で地域や観光に携わっている方に感謝し、少しでも恩返しができれば…と思い、日々邁進中。

    ナカノヤ(中野うどん学校)代表取締役

  • 斉藤 晴久

    斉藤 晴久

    SCSKにてブランド業界向けERP・SCM導入コンサルティングに従事、その間米国留学。アマゾンジャパンにて、Amazon出品サービス事業の日本市場立ち上げに参画。スペースマーケットにて、創業期における事業全般を担当。リノベるにてスマートホームや新規事業を管掌。2020年 株式会社AnyWhere 創業。コンサルティング事業の他、全国750ヶ所をつなぐ、仕事場のサブスクリプションサービス "TeamPlace"を運営。同年 株式会社PerKUP 創業。法人合宿やチームビルディングを一括手配 "コワーケーション.com"を運営。約20年にわたり事業開発やIT、プラットフォームビジネスに従事。早稲田大学商学部卒

    AnyWhere 代表取締役CEO

  • 荒木 優衣

    荒木 優衣

    あなぶきグループが運営する“co-ba takamatsu”や、香川県デジタル戦略課が運営主体となる“Setouchi-i-Base”の立上げ・運営に関わる。現在は善通寺市の“ZENキューブ”の副館長として、コミュニティづくりや、イベントの企画運営をしている。

    穴吹興産 co-ba統括マネージャー

  • 入江 真太郎

    入江 真太郎

    一般社団法人日本ワーケーション協会代表理事。長崎生まれ、育ちは福島、秋田、茨城、徳島、兵庫と各地を転々、京都・同志社大学社会学部卒業。大阪府在住。(株)阪急交通社等で旅行業他様々な業種を経験をする。その後、ベンチャー企業から独立起業を経て、観光事業やその他海外進出支援事業等を展開。北海道から沖縄まで、各地と関わりを深めていく。その中で仕事スタイルとしてリモートワーク・ワーケーションを常にしており、地域振興、豊かなライフスタイルの実現が可能なワーケーションを事業として高い関心を持ち、協会設立に至る。子ども環境情報誌エコチル西日本エリア開発室長。

    日本ワーケーション協会 代表理事

  • 近江 淳

    近江 淳

    1970年 埼玉県草加市生まれ。1994年 パソナ(現パソナグループ)入社、広報室配属。企業広報、グループ広報、社内広報を担当。2003年 IT企業など2社で広報・IRの責任者を歴任。2008年10月 ㈱広報戦略室 設立、代表取締役に就任。企業の広報活動支援を生業とする。2012年 奈良県生駒郡平群町に家族と共に移住。2014年10月 パソナグループのベンチャーファンドから出資を受け、 商号を㈱地方創生に変更。パソナグループの一員として「地方創生」にベクトルを合わせ、地方自治体の将来的な移住定住を見据えた広報活動「シティプロモーション事業」に取り組む。2020年4月 香川県琴平町商工会と提携し、同町『新町商店街』の活性化を目指した『琴平文具店』を開業。学校法人穴吹学園との産学連携を通じた学生と商店街とのコラボ企画など、店舗を基点とした新事業を町内で展開する。同年11月 香川ワーケーション協議会設立、代表幹事就任。同月末 新たな観光、ワーケーションの在り方を模索すべく琴平町を舞台に『地方創生ラーニングツーリズム』を実施。2021年11月 観光庁「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業」を主導し琴平町の新たな観光価値創出を目指し地域事業者と連携。2023年6月 琴平町『新町商店街』にクラフトビール醸造所併設店『DONZO Brewing』を開設。

    地方創生 代表取締役社長

  • 寺西 康博

    寺西 康博

    香川県生まれ。実家はうどん店。多様な人が意見を交わす交流会「テラロック」を主宰。熱量が上滑りしがち。地方創生の政策アイデアコンテストで2年連続日本一。現在、東かがわ市官民連携マネージャー。

    テラロック 主宰

  • 岡田 愛菜

    岡田 愛菜

    香川県出身。2022年4月より株式会社地方創生へ入社し、琴平町『新町商店街』の活性化に携わっている。直近では、地域密着型ブルワリー『呑象ブリューイング』やゲストハウスの立ち上げ等に取り組む。また、昨年度より、香川県内の地域中小企業と都市部等の人材とをつなぐ複業マッチングプロジェクトにおいて地域コーディネーターの役割を担う。

    地方創生 事業開発室

  • Cath Lee

    Cath Lee

    台湾と⽇本の2拠点⽣活をする台湾⼈。インバウンドコンテンツ動画制作チームを持ち、記事や動画コンテンツ制作を手がける。台湾と⽇本の架け橋となって、インバウンドや旅⾏関連のコンサルティング・コーディネート業務を行う。外国⼈として⾃らも地⽅に⾜を運び、ターゲットに適した旅⾏プランを提案。地⽅の魅⼒を完全に理解したうえで、ターゲットにマッチした地方の魅力・情報提供することを得意とする。

    点点 代表取締役

  • 小郷 あゆみ

    小郷 あゆみ

    高校時代はアメリカ、大学卒業後は中国に在住。 帰国後は、広告制作会社にてJRの販促ツールやWebサイト制作、地域活性化プロジェクトに携わったのちに、 女性向けWebメディアにてコンテンツディレクターを務める。主に企業とのタイアップ記事を制作。 海外在住経験を活かし、現在は海外向けコンテンツの制作や訪日観光客の集客支援、海外向けPRツールの制作、翻訳業務などに幅広く携わる。

    点点 コンテンツディレクター

  • Pan Xinrong

    Pan Xinrong

    2015年、国立台湾大学建築都市農村開発研究所在学中に台湾初となるCo-living Spaceブランドを設立する。現在は、台湾のベンチマークとなる空間イノベーションサービスチームとして、多くのスペース資産の再生・変革を支援。2016年には、韓国・ソウルにてANYSE (アジア若手社会起業家ネットワーク) の台湾代表を務め、2017 年には香港で Asia Social Innovation Award を受賞。2017 年には The News Lens の将来有望人物として選出される。さらにチームとして、日本のグッドデザイン賞、台湾のショッピングデザイン賞ベスト100、台湾ゴールデンピンデザイン賞ロゴ、台北古民家新生活賞、台北市ハイライト企業賞など、国内外にて様々な賞を受賞。

    9floor 共同創設者

  • 大瀬良 亮

    大瀬良 亮

    1983年 、長崎県長崎市生まれ。2007年 筑波大学卒業後、株式会社 電通入社。(~2019)2015年 内閣官房出向。首相官邸SNS監修。(~2017)2018年 つくば市役所にてまちづくりアドバイザー就任(~2020)2019年 旅のサブスク「HafH(ハフ)」創業。2022年 株式会社 遊行 創立。2023年 国立大学法人 金沢大学 先端観光科学研究所 特任准教授 就任。一般社団法人 日本デジタルノマド協会 幹事 就任。

    yugyo inc.代表取締役CEO

  • 朱 麗

    朱 麗

    台湾出身。2019年から日本で就職し、今は琴平バスでR&D推進室の配属です。瀬戸内地方が好きで、旅行で2回お世話になったことがあります。世界中にここの素晴らしさを知ってほしいのとこの地域に係りたい思いで、移住したのです。現在は貸切バスの海外営業、インバウンド事業、新規事業立ち上げ等、幅広く関わっております。

    琴平バス R&D推進室

  • 片倉 恒

    片倉 恒

    印刷・広告会社を経て、2016年からコンサルティングファームにて新規事業計画策定に従事する傍ら、瀬戸内圏で活動するアーティストネットワーク「瀬戸内アートコレクティブ」を発足。香川県を中心として、瀬戸内圏域で様々なアートプロジェクトやパブリックアートを展開している。瀬戸内アートコレクティブコンセプト「瀬戸内アートコレクティブ」は、瀬戸内で活動する現代アーティストの共鳴の場です。私たちは、商業ギャラリーとは一線を画し、地域社会と連携しながら多様なアートプロジェクトを推進しています。ミュージアムとの共催企画や大型パブリックアートの制作、地域芸術祭のアートマネジメント、そしてアーティスト自身によるギャラリー運営まで、私たちの活動はアートと社会が深く交わる場所を創出しています。瀬戸内は、美しい自然と豊かな文化が融合する地域であり、その独特の風土がアーティストたちの創造性を刺激します。私たちはこの地域特有の文化や風景を表現し、地域社会と深く関わりながら創作活動を展開しています。一方で、現代アートという未踏のフィールドで地域のアーティストが活動を続けていくためには制作資金の調達や発表の場所の確保など、現実的な課題にも対応しなくてはなりません。私たちは、ジャンルの枠を超えたプロジェクトに挑戦し、地域全体でアートの可能性や価値を共有することを目指しています。私たちの活動を通じて新たなアートシーンを創出し、人々がアートを通じて交流し、絆を深めることができる社会を創り出すこと、それが私たち瀬戸内アートコレクティブの願いです。私たちと共に、地域社会とアートが深く繋がる豊かな未来を創造しましょう。

    瀬戸内アートコレクティブ 代表取締役

  • 岸本 浩紀

    岸本 浩紀

    岡山県岡山市生まれ。香川県琴平町在住。あらゆる人がもっと気軽にアート作品に触れたり、自分でつくったりすることを楽しめる場所をつくるため、築50年を超えるビルを改装し、アーティストやクリエイターたちが滞在・制作・展示・販売・交流ができる複合施設をつくり中。

    栞や 代表取締役

  • 岡田 敬弘

    岡田 敬弘

    ARTFIT(株式劇団マエカブ)代表取締役

    1983年2月12日生まれ(40歳)、株式会社ARTFIT 代表取締役、株式劇団マエカブ代表、演出家、劇作家、役者、ブレインキッズ体操教室校長。略歴:2003~2005 香川大学劇団EMPTY×大工(家業)、2005~2008 坂出の社会人劇団テアトルローマンにて作・演出・役者×大工(家業)、2008~2011 劇団テアトルローマン/作・演出・役者×宅配ピザの店長(東京・愛知)、2011~2016 株式劇団マエカブ/作・演出・役者×商社営業職、2016~2019 株式劇団マエカブ/作・演出・役者×フィットネスクラブの店舗開発職、2019~2023 株式劇団マエカブ/作・演出・役者×ブレインキッズ体操教室校長、2023年4月~株式会社ARTFIT創業、株式劇団マエカブとブレインキッズ体操教室を主軸に展開。

  • 柴田 義帆

    柴田 義帆

    1974年大阪生まれ。26歳で大阪の中心部アメリカ村にてライブハウス事業とビルのサブリース事業と共に様々な音楽活動で海外25カ国以上のツアーやフェスを経験。 2014年に徳島県美馬市脇町に移住しゲストハウス"のどけや"をオープン。2015年に月額で"日本中・世界中で共遊拠点を作ろう"をテーマに、前団体で四国中心に約15拠点を展開しコリビング・コワーケーションに取り組む。2017年12月に株式会社ウダツアップを設立し、様々なWEBプラットフォームサービスを立ち上げ、また、2019年7月、四国シェアサミットを主催し全国から様々なキーパーソンが集結。2021年新たに一般社団法人CoFamilyを設立し、全国13拠点のネットワークを展開。また、ウダツインキュベーションセンターなど起業家を輩出する環境を整えながら、2022年にエストニアで法人を立ち上げスマホ映画に特化した映画祭、アート関連や独自の経済圏をプラットフォームで構築する。その他、Forbes Japan、NHK、日経ビジネス、その他様々なメディアでインタビュー掲載など、多岐にわたる活動を行なっている。

    CoFamily 代表理事

  • 杉浦 幹男

    杉浦 幹男

    東京都生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業、大阪市立大学大学院創造都市研究科修了(学術修士)。株式会社三和総合研究所(現、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)主任研究員、大阪市立大学都市研究プラザ 特任講師、コンテンツ産業を支援するNPO法人等を経て、平成28年3月まで沖縄アーツカウンシル プログラム・ディレクターを務める。平成28年9月のアーツカウンシル新潟設立とともに、プログラム・ディレクターに就任、令和5年3月退職。沖縄県、新潟市の他、静岡県や岡山県、宮崎県等のアーツカウンシル設立および運営に関わり、文化芸術政策のほか、都市・地域における文化産業を含めた地方自治政策全般を専門としている。

    インディペンデント・ディレクター

  • 三好 なおみ

    三好 なおみ

    小学生の頃ビーズに出会いアクセサリーを作り始める。京都嵯峨美術短期大学在学中からアクセサリーの販売を始め、デザインフェスタなどイベント出展・ブランドへのアクセサリー提供などを行う。アクセサリー制作の過程でビーズメーカーなどに足を運ぶうち、さまざまな工程を経て手作業で作られているビーズの背景があまりにも知られていない事を勿体ないと感じ、2017年に世界中からセレクトしたビーズ3000種類ほどを産地、年代別に1粒ずつ購入できるヒトツブビーズ店を香川県内にオープン。小さな子供連れでも来店できる広い店舗を求めて2019年に香川県琴平町に移転。実店舗のほか、ネットショップ、アクセサリーの作り方などを配信するYouTubeチャンネルなどでビーズの魅力を発信している。

    ヒトツブビーズ店 店長

  • 清水 直哉

    清水 直哉

    1988年群馬生まれ。株式会社TABIPPOを創業して以来、代表取締役を務める経営者でありながら、プロデューサーとして国内外の地域観光に携わる。世界一周のひとり旅を含めて世界40ヶ国に渡航。新卒でWEB広告代理店である株式会社オプトに入社。新奇事業立ち上げや最年少マネージャーを経験した後に、独立を決意。26歳で、世界一周の旅路で出会った仲間たちと共に起業、株式会社TABIPPOを創業する。TABIPPOでは「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、旅を軸にミレニアルズ向けの事業を多角展開。プロデューサーとして、観光局・自治体などのマーケティング活動を支援しながらも、責任者として次世代のグローバル人材を育てる旅人の学校「POOLO」や、旅と平和の野外フェス「PEACE DAY」などの立ち上げを担当。

    TABIPPO 代表取締役

  • 森脇 健吾

    森脇 健吾

    2010年関西電力(株)入社以降、経営改革・IT本部や経営企画室などで幅広く業務を経験。2019年に「社内ベンチャー制度」に合格し、人のエネルギーを増やす旅行会社TRAPOLを設立。同時にイノベーション推進本部のマネージャーを務める。〈TRAPOLの事業〉・人が旅の思い出に残る旅行プランの企画、運用、自治体のコンサルティング

    TRAPOL 代表取締役

  • 野瀬 勇一郎

    野瀬 勇一郎

    1968年生まれ。学生時代は南米コロンビアで過ごし、帰国後はテレビディレクター・メディア企画職を歴任。株式会社廣済堂、株式会社日宣にて、国内最大のキャンピングカーイベント「ジャパンキャンピングカーショー」を約8年間主催し、市場拡大・文化啓蒙に貢献。その後、株式会社イノベントにて、カートラベル推進協会を立ち上げ、理事を務める。2020年に独立し、株式会社CarLife Japanを起業。キャンピングカーを医療従事者の休憩所として、コロナ支援を行う「バンシェルター」プロジェクトをCarstayと共同運営。2021年3月から、Carstay株式会社に参画し、SalesManagerとして営業部門を統括、2022年11月に取締役に就任。趣味は愛犬との車中泊旅。2011年から約1500泊車中泊をしてきている。自身、カーシェア、スペースシェアをもっとも利用しているユーザーでもある。

    Carstay 取締役 最高営業責任者CSO

  • 今村 茜

    今村 茜

    2006年毎日新聞社入社、福島支局や東京経済部を経て親子ワーケーションのルポ記事執筆を機に新しい働き方を模索する新規事業 Next Style Lab発足。 2020 年から記者を兼務しながら毎日みらい創造ラボで事業展開。親子ワーケーションに関する情報交換コミュニティの任意団体「親子ワーケーション部」( 2023 年 5 月現在会員数 1600 人)代表。令和3 年観光庁「新たな旅のスタイル促進事業」アドバイザー、令和 3 年鳥取県「ファミリーワーケーションプランナー、令和 4 年観光庁「ワーケーション推進事業」コーディネーター アドバイザー、令和 4 年鳥取県「ファミリーワーケーションプログラム造成支援アドバイザー、日本ワーケーション協会公認ワーケーションコンシェルジュなどを歴任。親子ワーケーションの第一人者とし、登壇セミナー、講演、インタビュー多数。メディア業界のイノベーション創出プログラム「 Google News Initiative Newsroom Leadership Program 2019 2020 」フェロー。鹿児島県出身、高校時代は米ニューヨークで過ごす。3児の母。

    毎日みらい創造ラボ 執行役員

  • 大崎 龍史

    大崎 龍史

    2014年香川大学教育学部卒業。東京のWeb系広告代理店やヤフージャパンなどによる合弁会社でメディア戦略を担当。2018 年 1 月に瀬戸内サニー株式会社を設立。企業へのデジタルマーケティング支援事業、学校現場や自治体への教育事業を展開。YouTuber としても活動し、2021 年には Google 社が選ぶ社会的・文化的・経済的に有意義な影響を与えた日本のYouTubeクリエイター101人に選出。好きなうどんは「かけうどん」。小中高教員免許第一種(理科)。

    瀬戸内サニー 代表取締役

  • 田香 雅敏

    田香 雅敏

    琴平で35年間、個人塾を営んでいます。中学生を中心に、小学生、そして高校生もテスト前に利用します。長い休みには大学生も…。そして社会人も読書や仕事のパソコンを開いています。中学生が卒業生に質問に行ったり、どんどん繋がっていきます。卒業生ではない、いろんな分野の社会人にも講演してもらっています。zoomを使って、起業した卒業生に話してもらったり、海外から生中継で解説してもらったり… 子供達もどんどん質問します。そして今、9月8日!このプロフィールは興奮冷めやらぬ今、隠岐島の海士町で書いています。なぜ今、隠岐島?目的は、島前高校と公立塾の見学です。5年前、経済メディアで海士町の島留学の記事を読んで以来、ずっと気になっていました。島前高校では今年から地域共創科を作りました。2年生から、普通科と地域共創科に分かれます。その地域未来共創の授業を見学しました。1日6時間を打ち抜いて、丸一日、地域共創の時間です。私がここでいくら書いても伝わることはないでしょう。当日、この熱い思いを皆さんにお届けします!!子供達によく言っている言葉…人生に偶然はない!全て必然である!人生に正解はない!自ら作り出しなさい!

    田香塾 代表

  • 片桐 憲作

    片桐 憲作

    香川県高松市生まれ。明治大学文学部演劇学卒。NESTON Kids After School、NESTON Kids STEAM School開校のため2017年に帰郷、スクール代表を務める。スクール運営の傍ら、高松市・スマートシティたかまつ推進協議会が協賛する「高松市キッズプログラミングコンテスト」を全面サポートし、昨年はその全国大会にあたる「Tech Kids GRAND PRIX」ファイナリストを輩出。今年10月には国際的な英語能力判定試験「IELTS」の四国初の受験会場認定を受けるなど「英語」と「STEAM]を軸に教育の地域間格差是正に取り組む。探求学習の推進にも注力し、本年から高松西高等学校の「総合的な探究の時間」の外部講師を務めている。

    NESTONグループスクール代表

  • 湯川 致光

    湯川 致光

    立命館大学地域情報研究所研究員。三井住友トラスト基礎研究所客員研究員。神奈川県庁、香川県庁、高松空港株式会社を経て独立。地方自治体向けにPFI やエリアマネジメントなど官民連携まちづくりの実務的アドバイスなどコンサルティングを行う会社を経営する。専門は、都市論や中心市街地の活性化などエリアマネジメントであり、多様な主体と連携した官民連携手法を提供する。現在、高松市における 官民連携事業「サンポート FACT プロジェクト」の民間アドバイザー: 高松市エリアデザイン・アーキテクト を委嘱。丸亀市塩飽諸島本島で鯖の養殖・販売をする株式会社塩飽Fisheries取締役でもあり、島の水産業にも取組む。また、丸亀市綾歌森林公園畦田キャンプ場を地元企業と一緒に運営しているが、本人はキャンパーではない。

    HYAKUSHO 代表取締役

  • 寺岡 いよ

    寺岡 いよ

    善通寺市出身、結婚を気に広島県尾道市に移住。様々な事業を経験した後、琴平町に地域おこし協力隊としてJターン。協力隊という仕事を通じて見えてきた課題、母親として感じた子育て環境の不十分さ、一人の町民として感じいた「もっとこうなればいいのに!」を改善するために町議会議員に立候補。現在小学生の娘を育てながら、町議会議員として活動中。

    琴平町議会議員

  • 西崎 健人

    西崎 健人

    早稲田大学卒業後、人材系ベンチャー企業の社長室にて、中小ベンチャー企業向け幹部人材の採用営業、採用イベントの企画運営を多数経験。また、助成金を活用した人材育成企画の立案・運営にも従事する。その後、新会社の人材紹介事業部立上げに参画。事業計画・営業計画策定、営業、社内インフラ整備を手掛ける。前職ビジネスコンサルティング会社においては、都会と地方の「ヒト」・「モノ」・「カネ」資源を循環させ、「地域活性化」を目指し、事業責任者として農業事業の新たな収益モデル作りに従事。生産・加工・販売の垂直統合を実践し、物販・飲食事業を立上げる。2014年三好市池田町に移住。創業。2017年2月にオウライ株式会社を立ち上げ、代表取締役就任。

    オウライ 代表取締役

  • 森 亮介

    森 亮介

    「夫婦で自由に楽しく生きる人」姫路市出身、香川大学卒業後2度のうつ病や引きこもりを経験し香川の地元企業2社で20年勤務(旅行・飲食・建設業で新規事業立ち上げ複数経験)47才で独立、夫婦で好きな事だけをして「遊び学び仕事」の境界がない毎日 【事業】民泊5件・飲食店2店・レンタルスペース2店経営、資産運用・民泊運営など講師「インバウント・民泊」「フリーランス」コミュニティ主宰。年4か月程バンなど旅している 【趣味】登山・読書・旅 【ライフワーク】周りの人たちが自由に楽しく生きるお手伝いをしていく事 【人生理念】仁をもって楽しく人の役に立って生きる

    四国民泊 インバウンドコミュニティ 主宰

  • 池 龍太郎

    池 龍太郎

    香川県琴平町、金刀比羅宮の参道に生まれ石段を駆け回って育つ。五人百姓とは、宮の神様にお供してきた5軒の家筋のこと。先祖代々、神事のお手伝いをしながら金刀比羅宮のご利益飴である 「加美代飴 (かみよあめ)』の製造販売を行っている。地元で働きながらコロナ禍で家業をリノベーションし、継承。町の歴史や文化を繋ぐ語り部としても活動している。

    五人百姓 池商店(KONPIRA DROP STORIES) 代表取締役

  • 多田 周平

    多田 周平

    1977年、琴平町生まれの琴平町育ち。地元の大学卒業後、地元のビルメンテナンス会社に就職し、現場の管理責任者として従事。2011年、「個性が共生し調和が発展を生む」という理念のもと株式会社サニーサイドを設立。ビルメンテナンスを主軸にゲストハウス、農業、チョコレート工場、福祉施設、就労支援(サポステ)事業など様々な事業を展開することで会社の雇用力を高め、様々な人が輝き、輝かせあうことができる会社を目指して日々奮闘している。

    サニーサイド(SUNNYSIDE FIELDS)代表取締役

  • 嶋田 貴子

    嶋田 貴子

    高松市出身 1996年琴平町へ。大学図書館、公立図書館司書を経て、現在は地元の琴平町立琴平中学校図書館司書。2018年6月「ことひらまちじゅう図書館」代表となる。「ことひらまちじゅう図書館」は、有志が図書館長となり、お勧めの本を提供し、まちじゅうで図書館(本の在る居場所)となるプロジェクト。現在、町には28番目の図書館が出来ている。微力だけど無力ではないと信じ活動を続けている。

    ことひらまちじゅう図書館 代表

  • 大崎 結月 上田 弥生

    大崎 結月
    上田 弥生

    「余白のない表現者にオアシスを」
    アート体験を通して、自分らしさを表現するきっかけづくりや居場所づくりをおこなっています。今後は、善通寺で表現が溢れた拠点作りやイベントの企画運営など行っていきます!

    art’s

  • 石川 奈津美

    石川 奈津美

    1991年、香川県生まれ。2014年穴吹興産㈱に入社。分譲マンション営業、人事部での給与・労務管理、新卒採用担当などを経て、2022年11月よりあなぶきグループが運営するコワーキングスペース【co-ba takamatsu】の3代目コミュニティマネージャーに就任。尊敬するco-ba統括マネージャー 荒木氏の背中を追い続け、地域の皆様とこの場所が少しでも近づける場所になるように運営中。まだまだ仮免許。

    co-ba takamatsu コミュニティマネージャー

  • 山下 陽子

    山下 陽子

    北海道生まれ、神奈川育ち。多摩美術大学卒業。2012年よりコワーキングスペース運営に携わり、神奈川→埼玉→福岡→山口→香川の9ヶ所のコワーキング施設・創業支援施設で運営や立ち上げ等を経験しました。コワーキングスペース巡りが好きで、離島や地方でワーケーションすることも。2023年5月より高松に移住し『コトリ コワーキング&ホステル 高松』のコミュニティマネージャーを務めています。個人活動として、グラフィックデザイン、『新しい働き方LAB by ランサーズ』コミュニティマネージャー。趣味は漫画を読むこと、アニメ鑑賞、船釣り。

    Kotori Coworking & Hostel Takamatsu コミュニティマネージャー

  • 香西 志帆

    香西 志帆

    香川県出身在住。銀行員として地域活性化や商品開発などを担当、香川県を代表する地域産品「まんのうひまわりオイル」も手がけた。また。映画監督としても活動中。2012年、ことでん路線開通百周年記念映画『猫と電車−ねことでんしゃ−』、2014 年、『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督プロデュースの映画『恋とオンチの方程式』が全国劇場公開される。うどん県C Mなど地域をP Rする映像を多く手がけ、「盆栽たいそう」(米国国際映画祭で2冠)や歩き遍路がテーマの映画『ぐるり1200キロ、はじまりの旅』(2022年賢島映画祭でグランプリ受賞)など現在までに100本を超える作品を制作。

    シェアリングエコノミー協会四国支部長

  • 片岡 英樹

    片岡 英樹

    琴平町 町長

    1969年生まれ。同志社大学商学部卒業。日清製粉㈱を経て、家業のラーメン店勤務。28歳で琴平町議会議員(議員歴5期15年)2018年48歳時に琴平町長就任。現在2期目。

  • 田中 政敬

    田中 政敬

    ADDress

    大阪•名古屋•東京の3大都市圏で主にヨーロッパツアーの現地手配をする旅行会社に従事したあと2015年に瀬戸内海の島へ移住。3年間地域おこし協力隊として島と都会に暮らす日本人•外国人との関係人口創出に取り組む。2019年から3年間定額多拠点居住サービスHafHで拠点開拓をしつつ地域とユーザーさんを繋げるイベントを開催。昨年からはADDress尾道の拠点で家守(管理人)をやりつつ、ロゲイニングの手法を使ってユーザーと地域を繋げる新たな取り組みにチャレンジ中。

  • 木原 涼子

    木原 涼子

    Kotori Coworking&Hostel Kotohira コミュニティマネージャー

    皆さん、初めまして!コトリ コワーキング&ホステル高松のコミュニティマネージャーをしております、木原涼子と申します。私は千葉出身で東京、埼玉に住み、今年の4月に香川県に移住してきました。最近のブームは瀬戸内の島を巡ったり、ディープなお店に行くことです(●'◡'●)香川県はうどんや島が有名ではありますが、それ以外にもあたたかい人柄やたくさんの個人店があったりと魅力がギュッと詰まった県だと思っています。今回の四国シェアサミットでは、ロゲイニングを主に担当しておりますので、皆さんご一緒に琴平を楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします^^

TIMETABLE

DAY1 10/27 FRI

10:00~10:10

琴平町公会堂「オープニング」
  • 西尾 徹

    西尾 徹

    香川県交流推進部次長

  • 髙田 理世

    司会:髙田 理世

    シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長

10:10~11:40

琴平町公会堂「メインセッション」
  • 佐別当 隆志

    佐別当 隆志

    ADDress 代表取締役

  • 松浦 年晃

    松浦 年晃

    Community Mobility 代表取締役副社長

  • 谷口 紀泰

    谷口 紀泰

    Airbnb Japan 事業開発部 部長

  • 楠木 泰二朗

    楠木 泰二朗

    琴平バス 代表取締役

  • 加藤 遼

    加藤 遼

    パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部 部長

  • 髙田 理世

    司会:髙田 理世

    シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長

13:00~14:30 2セッション同時開催

A.琴平町公会堂「シェア×移動」
  • 松浦 年晃

    松浦 年晃

    Community Mobility 代表取締役副社長

  • 上澤 貴生

    上澤 貴生

    United Ownership Pte. Ltd. 代表取締役

  • 馬場 光

    馬場 光

    DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長

  • 田島 颯

    田島 颯

    暮らしの交通 代表取締役

  • 野島 祐樹

    野島 祐樹

    パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部 副部長

  • 羽藤 裕子

    司会:羽藤 裕子

    ナカノヤ(中野うどん学校)代表取締役

B.てんてこ舞2F「シェア×働き方」
  • 斉藤 晴久

    斉藤 晴久

    AnyWhere 代表取締役CEO

  • 荒木 優衣

    荒木 優衣

    穴吹興産 co-ba統括マネージャー

  • 入江 真太郎

    入江 真太郎

    日本ワーケーション協会 代表理事

  • 近江 淳

    近江 淳

    地方創生 代表取締役社長

  • 寺西 康博

    寺西 康博

    テラロック 主宰

  • 岡田 愛菜

    司会:岡田 愛菜

    地方創生 事業開発室

14:45~16:15 2セッション同時開催

A.琴平町公会堂「シェア×コリビング・ノマド(日常非日常)」
  • Cath Lee

    Cath Lee

    点点 代表取締役

  • 小郷 あゆみ

    小郷 あゆみ

    点点 コンテンツディレクター

  • Pan Xinrong

    Pan Xinrong

    9floor 共同創設者

  • 楠木 泰二朗

    楠木 泰二朗

    琴平バス 代表取締役

  • 大瀬良 亮

    大瀬良 亮

    yugyo inc. 代表取締役CEO

  • 朱 麗

    司会:朱 麗

    琴平バス R&D推進室

B.てんてこ舞2F「シェア×アート」
  • 片倉 恒

    片倉 恒

    瀬戸内アートコレクティブ 代表取締役

  • 岸本 浩希

    岸本 浩希

    栞や 代表取締役

  • 岡田 敬弘

    岡田 敬弘

    ARTFIT(株式劇団マエカブ)代表取締役

  • 柴田 義帆

    柴田 義帆

    CoFamily 代表理事

  • 杉浦 幹男

    杉浦 幹男

    インディペンデント・ディレクター

  • 三好 なおみ

    司会:三好 なおみ

    ヒトツブビーズ店 店長

16:30~18:00 2セッション同時開催

A.琴平町公会堂「シェア×旅」
  • 大瀬良 亮

    大瀬良 亮

    yugyo inc.代表取締役CEO

  • 清水 直哉

    清水 直哉

    TABIPPO 代表取締役

  • 森脇 健吾

    森脇 健吾

    TRAPOL 代表取締役

  • 野瀬 勇一郎

    野瀬 勇一郎

    Carstay 取締役 最高営業責任者CSO

  • 髙田 理世

    司会:髙田 理世

    シェアリングエコノミー協会 地域共生事業部長

B.てんてこ舞2F「シェア×教育」
  • 今村 茜

    今村 茜

    毎日みらい創造ラボ 執行役員

  • 大崎 龍史

    大崎 龍史

    瀬戸内サニー 代表取締役

  • 田香 雅敏

    田香 雅敏

    田香塾 代表

  • 片桐 憲作

    片桐 憲作

    NESTONグループスクール代表

  • 湯川 致光

    湯川 致光

    HYAKUSYO 代表取締役

  • 寺岡 いよ

    司会:寺岡 いよ

    琴平町議会議員

18:20~20:30

HAKOBUNEビル2階「交流会Produced by co-ba takamatsu & Kotori Coworking & Hostel」
  • 西崎 健人

    西崎 健人

    オウライ 代表取締役

  • 森 亮介

    森 亮介

    四国民泊インバウンドコミュニティ 主宰

  • 池 龍太郎

    池 龍太郎

    五人百姓 池商店(KONPIRA DROP STORIES) 代表取締役

  • 多田 周平

    多田 周平

    サニーサイド(SUNNYSIDE FIELDS)代表取締役

  • 嶋田 貴子

    嶋田 貴子

    ことひらまちじゅう図書館 代表

  • 大崎 結月 上田 弥生

    大崎 結月
    上田 弥生

    art’s

  • 石川 奈津美

    司会:石川 奈津美

    co-ba takamatsu コミュニティマネージャー

  • 山下 陽子

    司会:山下 陽子

    Kotori Coworking & Hostel Takamatsu コミュニティマネージャー

DAY2 10/28 SAT

10:00~11:50

HAKOBUNEビル2階「ワールドカフェ Produced by パソナJOBHUB」
  • 加藤 遼

    加藤 遼

    パソナJOBHUB ソーシャルイノベーション部 部長

11:50~12:00

HAKOBUNEビル2階「クロージング」
  • 香西 志帆

    香西 志帆

    シェアリングエコノミー協会四国支部長

  • 片岡 英樹

    片岡 英樹

    琴平町 町長

13:30~16:00

Kotori Coworking & Hostel Kotohira「ロゲイニング Produced by ADDress」
  • 田中 政敬

    田中 政敬

    ADDress

  • 木原 涼子

    木原 涼子

    Kotori Coworking&Hostel Kotohira コミュニティマネージャー

■暮らすように旅する「琴平シェアウィーク」

琴平でワーケーション・ノマドワークの楽しさを体験してみませんか? 四国シェアサミット開催に合わせて10月26日(木)~11月1日(水)の1週間を「琴平シェアウィーク」と位置づけ、琴平で滞在しながら仕事も遊びも楽しんで頂ければと思います。地域×全国から訪れる方が繋がれる交流機会も。是非お越しください!

 

ことひらまちじゅうオフィス Produced by Teamplace

ワークプレイスプラットフォーム「Teamplace」にて、琴平シェアウィーク限定「ことひらまちじゅうオフィス」パスを販売致します。 プレオープンする琴平初のコワーキングスペース「Kotori Coworking & Hostel Kotohira」、期間限定でワークスペースとして開放する「麻心琴平」「松尾寺」他の利用に加え、地域共有交通「琴平mobi」の特典利用が可能です。

 

With Pet 琴平さんぽ Produced by Carstay

石段を登れない主人に代わって代理参拝する「こんぴら狗」の言い伝えが残ることから、ペット連れ参拝を積極的に受け入れる事で知られる金刀比羅宮。キャンピングカーオーナーの約6割が愛犬家というデータを元に、キャンピングカーに特化したCtoCシェアサービスを運営するCarstayと連携し「ペット参拝×車中泊」を軸にしたモニターツアーを開催。(実施日:2023年10月28日(土)₋29日(日) [一般]、10月30日(月)₋31日(火)  [インフルエンサー] )

ABOUT

日時

2023年10月27日(金)10:00~18:00
/ 交流会 18:20~20:30

2023年10月28日(土)10:00~12:00
/ ロゲイニング 13:30~16:00

※ 琴平シェアウィーク期間(10/26~11/1)

開催場所

香川県琴平町

参加費

無料
※ 交流会は一人3,500円
(ブッフェ形式・ワンドリンク付き)

参加条件

なし

主催

KOTOHIRA EMPOWERMENT PROJECT
「四国シェアサミット実行委員会」

事務局

琴平バス株式会社

株式会社地方創生

共催

一般社団法人シェアリングエコノミー協会・株式会社パソナJOB HUB・株式会社アドレス・琴平バス株式会社・株式会社地方創生

後援

香川県・琴平町・丸亀市・直島町・善通寺市・綾川町・坂出市・観音寺市・三豊市
一般社団法人せとうち観光推進機構・一般社団法人日本ワーケーション協会・香川ワーケーション協議会・一般社団法人香川経済同友会・一般社団法人香川県中小企業家同友会 中讃第3支部・四国学院大学・香川短期大学・せとうち観光専門職短期大学・琴平町観光協会・琴平町商工会・琴平町社会福祉協議会

開催実績

四国シェアサミット2019 in 徳島

VENUE

A会場:琴平町公会堂(仲多度郡琴平町975-1)
B会場:てんてこ舞2階(仲多度郡琴平町718)

※ 全会場に駐車場はありません。近隣の町営・民間駐車場をご利用ください。

Organizer

  • KOTOHIRA EMPOWERMENT PROJECT

Co-organizer

  • シェアリングエコノミ協会
  • パソナJOBHUB
  • ADDress
  • 琴平バス
  • 地方創生

Special Sponsor

  • 香川証券
  • 株式会社パソナグループ

Sponsor & Partner

  • Community Mobility
  • 暮らしの交通
  • Anyca
  • TeamPlace
  • 穴吹グループ
  • 日本ワーケーション協会
  • テラロック
  • 9Floor
  • 点点
  • 瀬戸内アートコレクティブ
  • ARTFIT
  • CoFamily(Sairiyou.art)
  • yugyo
  • TABIPPO
  • TRAPOL
  • Carstay
  • 毎日みらい創造ラボ
  • 瀬戸内サニー
  • NESTON
  • HYAKUSYO
  • オウライ(SOGU)
  • 中野うどん学校
  • 栞や
  • ヒトツブビーズ店
  • 田香塾
  • 池商店
  • Sunny side fields
  • ことひらまちじゅう図書館
  • Kotori Coworking&Hostel